2015年7月30日木曜日

年少年長「夏フェスタ」

7月24日(金)
 年少、年長の「夏フェスタ」でした!!

平日の夕方でしたが、
たくさんの保護者の皆様が、
子ども達の応援に駆け付けて下さいました。
ありがとうございます。

芝生広場に集まった子ども達も
お祭りの始まりを今か今かと
ワクワクしている様子です。


年長代表のお友達も
大きな声で元気よく挨拶できました。



















年少児 ダンス「ケラケラじゃんけん」

















入園して初めての大きな行事です。
たーくさんのお客様に見てもらうことの
喜びを感じ、
みんな、芝生広場で元気いっぱいの
姿を見せてくれました。


先生が考えた振付だけでなく、
音楽をかけた時に、自然と子ども達が踊り始めた
オリジナルダンスも振付に加えました。

練習としてでなく、音楽に合わせて身体いっぱいに
表現することの楽しさを味わうことを
目標に取り組みました。




   年長児

ソーラン節

元気いっぱいの年長さんと
ソーラン節の練習を始めたのは
。5月です


身体で表現する楽しさ、心地よさを経験してきた年長さんは、ひとりひとりが
楽しむ、頑張るは、もちろん。
みんなと共に。

迫力満点。とにかく、かっこよかったです。




最後は、子ども達と保護者の皆ご一緒に
「忍たま音頭」で、
お祭りをたのしみました。









2015年7月24日金曜日

すみれ、年中「夏フェスタ」

7月23日 すみれ組、年少「夏フェスタ」

前日からの雨が続き、芝生がぬかるんでしまい
残念ながら、室内での
「夏フェスタ」開催となりました。

遊戯室では、1クラスごとに
今日まで練習してきたお遊戯の発表を
しました。

遊戯室トップバッターは、
2歳児すみれ組の親子によります
「ドナルド音頭」です。


6月初め、初めて「ドナルド音頭」の音楽を聴き、
先生達の踊る姿を、不思議そうに眺めていたすみれ組の
子ども達でした。

次第に、音楽に合わせてオリジナルダンスをして楽しむ子がいたり
先生達のまねっこをして踊りを楽しむ子、ダンスの時間が
にぎわってきました。



「大きな円をつくりましょう」と伝えると、お友達と手をつないで
すみれ組みんなでひとつのおおきな、大きな円を作ることもできる
ようになりました。

「トントン、ぱちぱち」「トントン、万歳!!」と
振付を口ずさみながらよろこんで踊っている子ども達は
本当にかわいいかったです。

そして、
夏フェスタには、「盆踊り」の演目に合わせて
すみれ組のお友達が、
かわいい浴衣姿、甚平さん姿で登園して下さり、
より一層、お祭りの雰囲気を盛り上げてくれていました。

抱っこのダンスが、一番うれしそうな笑顔でしたね(^^)v



遊戯室でお遊戯の発表をおこなっている時間、
各保育室では、お祭りのお店屋さんまわりを
たのしんでいました。

今年初登場のゲーム
「ボールコロコロ」は、
たくさん穴があいているところに、
ボールを転がし・・・さてさて、どうなるのでしょう?



ちなみに、この「ボールコロコロ」の大きなゲーム台は、
せいかアフタースクール(学童)の送迎車運転手北園さんが
作って下さいました。北園さんは、もと大工さんなのです。

今回のゲーム台だけでなく、
子ども達の生活する環境の中で必要な
台やおもちゃも作って下さっています。


 
今年も、もちろんアラン先生もお手伝いに来て下さっています。





年中クラスのお遊戯の発表も始まりました。
目の前にお父様、お母様、ご家族の皆様が
応援して下さったこともあり、
みんな、大張り切りでした。

入場する姿もとってもかっこよかったですね。


年中の夏フェスタのテーマは「Summer」
明るく、元気な曲は、夏の季節にピッタリです。


振付には、ジャンプする動作が多く、
子ども達は夏のぎらぎら太陽のように
笑顔を輝かせながら飛び跳ねて楽しんでいました。

後ろ姿にも注目です。

「夏」といえば、「麦わら帽子」を連想した担任3人は、
クラスカラーの帽子を子ども達一人ひとりが身につけられるように
作りました。最後の仕上げの日には、夜12時まで・・・。
「しんどいなあ~」ではなく、「これ見たら、喜んでくれるよね」
子ども達がこの帽子をつけた姿を思い浮かべながら
作られた帽子は、先生達の愛情たっぷりです。

先生達の手作り帽子をお守りに、
子ども達は元気いっぱい踊りました。




「夏フェスタ」の行事が始まって以来、
雨プログラムで実施するのは、
初めてのことでした。

先生達と何度も打ち合わせをおこないましたが、
どうなるんだろう?
いつもと変わらず、「夏フェスタ」を楽しんで
もらえるだろうか?


正直、ドキドキでした。


すると、
「先生、いつもよりも涼しくてよかったよ。」
「目の前で我が子を見れて良かったよ。」

「お店屋さんもスムーズに回れて、よかったです。」

と「外でできなかった」というマイナスを
プラスでとらえて頂き、
温かいお言葉を頂けた事、


保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげで
とても、とても楽しい「夏フェスタ」となりました。
本当にありがとうございました。

7月22日終業式・手作りおやつ

7月22日 1学期終業式

園長先生のお話

 みんなが大好きな「グミ」のお話でした。
 ゼラチンが入っていることやドイツが発祥の地など
 クイズを交えながら、楽しくお話を聞かせてもらいました。


園長先生のお話は、楽しくて、みんな集中。



学期末で産休、育児休暇に入りますレイチェル先生との
英語の手遊びも楽しみました。



せいか幼稚園の子ども達は
レイチェル先生とのこの時間が大好きです。

しばらくレイチェル先生とは会えないけれど、
来年4月には、復帰し、
再び、子ども達に英語の楽しさを伝えて下さいます。
レイチェル先生、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。



今日のおやつは、給食のおば様手作りの
スイミーの絵本から飛び出してきた
絵本メニュー「スイミーゼリー」です。


「スイミー」の大型絵本は、
迫力いっぱい。




みんな一生懸命、絵本を見て
先生のお話に耳を傾けてくれていました。

わあ~(^^)v
ゼリーの中にスイミーが・・・

給食のおばさまが、2日かけて作って下さったゼリー。

一日目は、下の段のゼリーとスイミー型のゼリー作り
二日目には、固まった一段目のゼリーの上に
フルーツとスイミー型ゼリーをトッピングして、さらに
その上からゼリーを注いで、冷やして完成!!

給食のおば様からの
「1学期も元気にたくさん給食を
食べてくれたね。」のご褒美おやつとなりました。

かんぱーい!!

見てみて~スイミー入ってるよ。



おいしいね。かわいいね。





「おいしかったです。ごちそうさまでした!!」

ハッピーバースデイ☆7月☆

7月15日 7月生まれお友達のお誕生会でした。

女の子は、プリンセスに、
男の子は、王子様に変身します。

年長さんは、お遊戯会衣装の中から
自分の好きな衣装を選んでいます。

7月生まれのお友達、みんな
にこにこ笑顔で舞台に登場です。


一年に一度の特別な日のはじまりです。

うれしい、たのしい
そして、ドキドキ・・・
言えた!!立てた!!
お母様の顔が見えた!!

舞台の上の子ども達の心は
こんな風に様々な感情が
入り乱れていたことでしょう。


「7月うまれのお友達、おたんじょうびおめでとうございます」
                      
舞台の下に降りたお誕生月のお友達と
お祝いをするために集まったお友達みんなで
お楽しみタイムです。

夏の果物といえば・・・すいか
そこで手遊び「すいかのめいさんち」



サングラスをかけて登場したのは、
「サンタコレンジャー」
1号、2号、3号が
次々にクイズを出題し、


子ども達も一所懸命、連想して答え、
お楽しみタイムを楽しみました(^^)v



2015年7月18日土曜日

バイキング給食


一学期もあと2日幼稚園に来ると
終わってしまいます。

毎日にこにこで幼稚園に来てくれてありがとう!
子ども達の笑顔は先生達のパワーになっています!

そんな気持ちを給食のおばさまたちが
「バイキング給食」という形で表してくださいました。

朝から子ども達は
「今日バイキングでしょ~?♡」「何があるかな??」
と楽しみにしている声がたくさん届きました。

いざ給食が届くと
「先生届いた!早く給食にしよ!!」
「みんな給食来たからお片付けして!」
と子ども達が声をかけあい
お片付けが始まりました。


よほど楽しみにしてくれていたんだろうな…
と温かい気持ちになりました。


さぁ待ちに待った給食の始まりです!

どれにしようかなぁ♪


























年少のお友達も上手に自分で選んでとっていましたよ。
選んでいるときから楽しそうな子ども達…

ご一緒に
「お父様、お母様、給食のおば様、ありがとうございます。
頂きます。」




おいし~い!

「ウインナーのやつ大好き」
「コロッケ、ままも作ってくれるの」



















































子ども達の笑顔がたくさん見れて
嬉しかったです。