2016年10月27日木曜日

年長

各ご家庭より持ってきて頂きました
空き箱やリボンなどの材料を使って
制作あそびをしています。


様々な形、大きさ、色の箱を探す目は
真剣そのもの。

探しながら、「何を作ろうかな?」と
頭の中は、作りたいもののイメージが
どんどん膨らんでいるようでした。


制作あそびをしている年長さんの所に行くと
「せんせい、みて~」と
作った作品の説明をしてくれます。

発想する子ども達の楽しそうな顔を思い出し、
帰宅してからも、

「これを子ども達に渡したら、どんな風に
使ってくれるかな?」
「これも、面白い形だから、制作に使えるかな?」

子ども達の素敵な制作の材料集めをしながら、
私も制作遊びを楽しんでいます。





年中

本館年中クラスのある玄関フロア横に
YY遊びコーナーが開設されました。

早速、年中さんが
好きな遊びを選び、楽しんでいます。




秋晴れの良い天気の日は、
大好きな外遊びです。

芸術の秋
秋の遠足「ぶどうがり」の楽しかったことを
思い出しながら、話に花を咲かせていた
年中の子ども達です。


ぶどう園から頂いてきたぶどうの木のツルや葉っぱを
見ながら、ブドウの絵を描きました。


甘くて、美味しそうなブドウの実が
子ども達の絵画にも
たわわに実っています。

思わず、パクッと食べてしまいたくなりますね。

音楽会に向けて、鍵盤ハーモニカの練習も
毎朝行う「朝の会」で行っています。

♪メリーさんのヒツジ♪演奏中です。


お遊戯会の練習時間は、笑顔があふれています。
オオカミやブタ、ヒツジ、などなど役になりきります。

出番でないところでは、お友達の演技を見ていましたので、
最近では、出番でない所でも
舞台袖で一緒に踊って楽しんでいます。

お友達の役のダンスや他のクラスの演技も
楽しんで踊っています。








2016年10月26日水曜日

3歳児年少

年少さんが過ごす新館といえば、
YY広場です。

10月~鉛筆けずりコーナーが
仲間入りです。


色鉛筆を一生懸命削ります。
鉛筆を持つ手と
クルクル削る時には
手首を使います。


人気コーナーなので、
順番がくるまで並んで待っています。

きれいに削った色鉛筆を使って
「塗り絵」も楽しんでいます。


お遊戯会のダンス練習では、
課外バレエ教室の大きな鏡を使って
自分達の姿を見て、
研究中。

「どれくらい手を伸ばしたら、かっこいいのかな~?」







冬芝の種をまいたあと、約3週間の養生期間だった
芝生広場が開放されました。

秋晴れの気持ちの良い日は、
保育室から元気に飛び出し、
外遊びをたのしんでいます。


そして、20日は、
ピクニック気分で、手作りお弁当を
芝生広場でたべました。






2歳児 すみれ組

「自分のことは、自分でできる!!」

生活面で、たくさんできるようになりました。



給食の準備も片付けもできるようになりましたよ。


「お家でもお手伝いをしてくれるようになりました。」
と、うれしいご家庭からの声もとどいています。


お遊戯会のダンスの練習も
みんな、張り切っています。



遊戯室の舞台練習も回数を重ねるごとに
慣れてきました。
リハーサルの後は、スポットライトでの
練習をして、当日、びっくりしないように
本番と変わらないように・・・練習中。



でも、今日は練習をしませんでした。
とても上手になったすみれ組さんに、
「今日も・・・」ではなく、「ダンスしたい‼‼」の
気持ちが沸いてくるように・・・。

10月の制作あそび「とんぼ」
恐竜ランドで元気に追いかけた
とんぼを思い出し、クレパスやのりを使って
制作しました。




お遊戯会 見合いっこ

10月25日
いよいよお遊戯会本番まであと5日。

先日のリハーサルを終え、
音楽に合わせて身体を動かすことや
セリフを言うことなど

練習を重ねるごとに上手に、そして楽しんむことができるようになりました。


上手になると、自信となり
子ども達の表情もより豊かに、明るくなりました。

自分達で演じることも嬉しく、大好きになったようですが・・・
見ることも大好きです。


真剣に見つめる目。
ニコニコと、同じように音楽に合わせて
首を振りながら嬉しそうな様子も見られました。


見合いっこをしているうちに、
自分とは違うクラスのダンスやオペレッタで
覚えたところを

客席のフロアで踊りだす子ども達がいました。

その姿が、とても楽しそう・・・(^^♪




園長先生が年中児・年長児へ
音楽会器楽奏の楽譜を配布する日にお話しを
されたことを思い出します。

「役割」と「目標」についてのお話しでした。

器楽奏では、さまざまな楽器があり、みんな違う
役割がありますが、みんなとても大切で
一つでも欠くことができません。

自分の「役割」の大切さを知り、
その「役割」で自分をどんな風に輝かせるか
が大切なのですよ。・・・と。

桜の木の落ち葉になる葉っぱにも「役割」があるんだよ。
のお話しとともに聞かせてもらいました。

そして、二つ目は、「音楽会の目標はなんでしょう?」

①自分の楽譜を間違わないように、じょうずに
 演奏できるようにすること

②自分の楽器や演奏することを好きになること

③演奏することが楽しいなあ、音楽って楽しいなあと
 思えるようになること

子ども達は、手を挙げて答えました。
ちょうど①②③
3分の1ずつくらいずつの子ども達が手をあげました。

答えは、③です。

①の頑張ることも大切です。上手になるまでは、
もしかすると、「いやだなあ~」って思うかもしれない
でも、少しずつ少しずつできることが増えていくと、
きっと②のように、「あっ好きかも」と思えるといいね。

さらに、「大好きだな~」って思いながら、練習をしていくと
今度は、たのしいなあ~という気持ちになっていきますよ。
簡単に、この気持ちにはなれないかもしれません。
全員がこの気持ちになれないかもしれません。
でも、ぜひこの③の目標をもって、取り組んでほしいです。


この園長先生のお話しの次の日が、見あいっこの日。

音楽会だけに限らず、
舞台で演技をする姿、お友達の演技を見る姿、
違うクラスのダンスや演技を真似ている姿の子ども達は、

お遊戯会本番を目の前にして、「楽しい」気持ちを
いっぱいにしてくれていると思いました。

舞台でダンスをしていた年少さんが
舞台の階段をおりながら、
「なんかたのしくなってきた(*^^)v」と話す声が聞こえました。

嬉しいですね。

「楽しいね☆」の子ども達の気持ちが、
ドキドキ緊張する本番の舞台で
輝くための
  お守りになるんでしょうね。



年中、年長児 おはなしロウソクの会

10月17日(月)

お話し会の松村先生が幼稚園に来てくださいました。
本日は、年中さんと年長さんの日です。

年長1クラス、年中1クラスの異年齢合同で
お話しを聞きました。

松村先生からのアドバイスで
年長さんが前列、年中さんが後列。
そうすることで、一生懸命お話を聞くお兄さんやお姉さんの姿を
見て学び、真似ることができるのだそうです。

20分間のお話し会・・・
子ども達は、松村先生のお話しの世界をたっぷり楽しみました。





絵本を使用しない素話を中心に
 
お話しを聞きました。



松村先生のお話しを聞いて
子ども達は、ひとりひとり、お話しの風景や登場人物(動物)を
思い描いたことでしょう。

お話しの会の最後は、
「ふーっ」ととうそくの火を
吹き消します。

この日は、10月生まれのお友達が代表で行いました。



2016年10月19日水曜日

何しているの??



幼稚園本館の中央階段踊り場の窓や
本館2階あやめ組の保育室から
子ども園増築工事の様子が見えます。

今朝は、ショベルカーが見え、
それを発見した年長さん。

「何してるの?」
「穴をほってるのかな?」
   という問いかけから始まりました。

「給食を食べる『ランチルーム』のお部屋を
 作って下さっているだよ。」

「ぼたん組さん、まつ組さんの奥の廊下の壁と
 合体するんだよ。」
と新しい建物のお話しをすると、

「えーーー!!
 壁ってどうやって押すの???」

「誰が壁を押すの???」
「どうやって?」不思議、不思議があふれてきました。

登園してきたお友達にも
「あそこ見てみて~」と
説明して、みんなで観察しました。



しばらく工事の様子を見ていると、工事のおじさんが
見学している子ども達のことを気付いてくれました。

「おーーい」と手もふりました。


建物が作られていく過程を 毎日 見て
変化を楽しみ、
どんな風に建物ができていくのかを
子ども達と一緒に楽しみながら、観察してみたいです。

お遊戯会リハーサル

10月19日
お遊戯会リハーサル


本番と同じ衣装を着て
本番と同じ遊戯室舞台でリハーサルを行いました。

本番に担当して頂く、プロの音響さんも
リハーサル練習に参加頂き
お遊戯室は、本番のようでした。


今までの舞台から見える様子が違いました。

客席は真っ暗で、
明るいスポットライトを浴びました。


登園してきた子ども達は、
「先生、今日はリハーサルで
 お遊戯会の服をきるんだよ。」

この日を楽しみに、ワクワクが朝一番から
伝わり、いつもよりも
朝の時間がウキウキとした時間でした。


先生達が用意した衣装を見て、
「わあ~!!」さらに気分がもりあがりました。

でも、衣装を着てみると・・・
ちょっぴり緊張もしてきたようです。

「先生、緊張してきた・・・」


舞台では、練習してきたことを
精いっぱい出し切り、
演じ、ダンスすることができました。


舞台での出番が終わった子ども達が
舞台袖を通るとき
みんな、「たのしかったなあ(*^^)v」と

「やったーー!!」満足した笑顔でした。


舞台で見せる子ども達の表情は、
一生懸命真剣に・・・
楽しく笑顔に・・・

場面ごとにかわり、感動と笑い盛りだくさんでした。




お遊戯会まであと10日。

今日のリハーサルでの「できたね。」が自信となり、
もっと上手になってみたい
もっと楽しみたい

もう少し、せいか幼稚園の子ども達は
アイドル、ダンサー、女優、役者に変身し、なりきり

いつもと違う自分・・・を楽しみます。