2017年9月9日土曜日

運動会予行練習~マーチング~

9月6日(水)
香芝市総合体育館で
運動会プログラムで披露する
マーチングの練習をおこないました。


4歳児の子ども達は
今年の春、はじめて太鼓のばちを持ちました。
バチの持ち方、バチの動かし方
基本の練習は、毎日少しずつです。
親指、人差し指、中指3本で
バチを持つことも、
肘を動かさずに、
手首をやわらかく動かすことも
1日ではできませんでした。


でも、運動会でお兄さんやお姉さんたちみたいに
太鼓を持って、演奏しよう!!
この目標に向かって、基本練習を
行なってきました。

ホルダーをつけ、太鼓を持ち上げることも
回数を重ねるごとに
慣れてきているようです。





遊戯室よりも、大きな大きな体育館では、
いつものように演奏していては、
音がそろいません。
どうしてか?と申しますと、
音の聴こえ方が、遊戯室と違うのです。

遊戯室では、耳で音を聴き、
みんなの音を合わせることができていたのですが、
大きな体育館では、耳で聴こえた音だけで合わせると
一人一人の音がずれていました。

大きな体育館でみんなの音を合わせる為には、
指揮の先生を演奏中、ずっと見る事です。
視線も、心も、音も、みんなが一つになりますように。


5歳児の子ども達は2回目のマーチングです。
一つ大きくなった年長さんは、
昨年のマーチングとは違います。


4歳児のマーチングでは、CDの音楽に合わせていましたが、


5歳児では、ピット楽器担当の子ども達が演奏をします。


そして、シンバル・太鼓担当の子ども達は、
16m×16mのフロア内を
演奏しながら、動き回ります。
フォーメーションは5種類、4回変化します。




演奏だけの練習、フォーメーションだけの練習をしました。
そして、最後に合わせました。


これまで覚えてきたことを
すべてアウトプットします。
5感フル稼働です。



ブレーメン吉川先生からも
「良い音がなっているよ」と褒めて頂き、
また、運動会当日までの頑張ることも
教えて頂きました。


 頑張っているお兄さん、お姉さんの姿を
間近で見学していたのは、
4歳児の子ども達でした。

自分達も頑張ったけれど、
お兄さん、お姉さんたちは
太鼓をもって動いてる!!
マーチングの服、かっこいいなあ。
またまた、憧れるおにいさん、おねえさんみたいに
なりたい!!という心が芽生えたようです。
来年の運動会も楽しみですね。

 

 『ほっこり優しい心』

幼稚園5歳児のマーチング練習の次は
保育園4歳児の和太鼓練習が予定されていました。

ちょうど5歳児が幼稚園に戻ろうと
体育館玄関に向かったところに、
保育園4歳児が体育館に入場してきました。

衣装を着た4歳児の子どもの姿を見つけた
ある一人の5歳児男の子が、
「がんばってね」とやさしく声をかけたのです。

さっきまで一生懸命練習をして、
疲れていただろう男の子が
今から練習をする年下の子ども達に声を
かける姿に、そのやさしい声に
園長先生や近くにいた先生達が
温かい気持ちになり、
せいかの子ども達のやさしさに触れ、
嬉しい出来事でした。